三味線弾きにカラオケ屋に行ったら、お客さんが来ないからか店が閉まっていたので帰って馬頭琴を弾いた
一年以上は放置してたかな、一昨年の夏にモンゴルで買ってきてしばらくは毎日弾いてたんだけど
何でそれで弾くのやめたんだろう
結局ドレミは拾えても馬頭琴らしい演奏を習えないからかなあ
弦の押さえ方と弓の持ち方は一度体験で触らせて貰ったのと近所のモンゴル関係の施設で弾いてるのを見て覚えたのをちゃんと覚えてた
三味線と違って弦の音の高さが手前に来る方が高いのよな
調律は狂ってなかった、というか乾燥したモンゴルから湿気の多い日本に持ってきて木が湿気吸って太くなったから、固くて自分で調律出来ない
そのモンゴル関係の施設で馬頭琴奏者の人に馬頭琴見てもらって、調律と魂柱(胴の中に入ってる柱)を直して貰った
三味線は日本で出来たのだから弾いてる最中でも狂う時は狂うのに、というか今は大体蓋開けると二の糸(真ん中の弦)が緩んでるけど、その木が太くなったののお陰か馬頭琴は音狂わない
楽器が好きで弾くのも聴くのも好きだけど、モンゴルの曲にどハマりしてる訳ではないので耳コピする程曲も聴いてない
習ってなくて耳コピ出来るのか分からんけど
とりあえずそれでも弾くとやっぱり楽しい
三味線始めた頃、付き合ってた男にぼろぼろにされた時だったから、弾いてる時だけハイになってたなあ
帰り道子供がワンワン泣くみたいに大声上げて泣いてたけど
楽器はいい
次、というかずっと前からだがトンコリ(アイヌの五弦琴)かハープが欲しい
そういえばバイオリンを一度触らせて貰った時、すぐに音を出せて驚かれたけど、三味線やってたから……いや三味線は弦楽器だけど弦を弓で引くんでなくて撥で叩くから違うな
ともかく「バイオリンは音階出せるまで四年くらいかかる」とか言われたけど嘘じゃねえかなあと思っている
まともに演奏出来るまで、だとしてもそんなかからないと思うんだけどなあ
だって地元デパートでたまに楽器売ってることがあるけど、安いバイオリンに「school」何とかって書いてあったし、つまり学校ではきっと授業で使ったりするんだろうし
バイオリンも楽しかったなあ、近所のヤマハ行けば習えるのかなあ?まともなの買おうとすると30万は出すようだしそこまでする程は興味ないけど
だったらその額かけてトンコリ買う、もしくは作りに行く